代表挨拶 コミュニティガーデニングへこめた思い
「自分の子供に見せたい社会に、今日、一歩でも近づけたか?」
毎日が終わるときに、私が自分自身に問いかける問い、です。
私は、この世界にこの3つを増やしたいと思っています。
・一人ひとりが「私」の持つ可能性を信じ、「私」を活かし切ること。
・「未来は自分の手でつくることができる」と信じ、行動ができる未来への当事者を増やすこと。
・共に未来を作る「仲間」を増やし、その関係性をさらに、豊かにしていくこと。
そのときに大切にしていることは、
・季節:花が季節を選んで咲くように、それぞれのタイミングで咲くことを大切にしていくこと。(早い、遅いはない)
・ゾーンニング:近いビジョンや課題意識を持った人が仲間になるように、コーディネートをしていくこと。様々な立ち位置の話を聞くこと。
・土壌:地域や組織の持つ歴史や文化を大事にすること。ひとりひとりが安心安全に話せる場をつくること。
です。
私自身はコミュニティ(地域や組織)を耕し、慈しみ、育てる人=コミュニティガーデナーとして、
この社会を自分の子供に見せたい社会に日々、変容させていきたいと思っています。
2019年1月23日 コミュニティガーデニング代表 岡部有美子